|
 |
 |
家族に受験生や病人がいて、大きな音が出せない。又、ご近所の迷惑になるので長時間ピアノを弾く事が出来ないなどと悩んでいらっしゃいませんか?今、お持ちのピアノに消音材を取り付けるだけで時間や回りを気にせず、いつでも好きな時間に思う存分、ピアノを弾くことができます。もちろんワンタッチで切り替えできるので今まで通りに演奏もできます。アコースティックピアノの鍵盤のタッチ感はそのままで、電子ピアノのような多機能性、また、音質にもこだわりを持つ方のための夢にまで描いた商品だと自信を持っております。詳しくは当店にお気軽にご相談ください。ユニットの取り付け、その後のメンテナンスも技術認定を受けた当センターの技術者が責任を持って行います。 |

■ピアノスクエアPS1000
本体標準価格:138,600円(税抜132000円)
■ピアノスクエアPS1000S
(モニタースピーカーセットモデル)
本体標準価格:149,100円(税抜142000円)
※価格には取り付け費、調整費の費用は含まれません。
ピアノの状態によっては、お取付けできない
場合もございます。 |
■豊かな音色
グランドピアノはもちろんオルガンやハープシコードなど6種類の音色で幅広い演奏が楽しめます。
■演奏がワンタッチで録音・再生できる
自分の演奏をボタン一つで録音・再生もワンタッチ。苦手なパートの練習チェックや連弾パートの練習にも利用できて、楽しみ方もいろいろ。
■練習に便利なメトロノーム機能
ディスプレーにテンポを表示できるので、正確なリズムで演奏できます。
■音色に豊かな残響を与えるリバーブ機能
好みの残響に調整できるので、コンサートホールで演奏しているような雰囲気を味わうことができます。
■2つのヘッドホン端子付き
二つのヘッドホン端子を使えば、親子で・・・、友達同士で・・・、せんせいとのアンサンブル練習や、気の合う仲間との連弾練習もヘッドホンを使えば、時間を気にせず楽しめます。
■古典調律への切り替えも可能
ピアノスクエアPS1000は、通常のピアノ調律のほかに古典調律など4種類の調律モードを用意しています。
■コンピュータとの接続も可能なMIDI端子付き
MIDI端子を利用すれば、他の電子楽器やコンピュータなどと演奏データのやりとりができます。
■ラインイン/ラインアウト端子も装備
ピアノスクエアの音は、ヘッドホンだけでなく、お持ちのステレオなど音響機器に接続して聴くことが出来ます。またCDの音をラインインより入力すれば、CD演奏に合わせてヘッドホンでピアノ演奏を楽しめます
■ピアノ本来のタッチをそのまま生かす
ピアノアクションをそのまま利用し、消音機構を取り付けするので、消音したときもタッチを損なうことなく演奏いただけます。
■シンプルで使いやすい操作パネル
お子様からご年配の方まで簡単に操作いただけます。基本操作はボタンを”押すだけ”のワンタッチ操作。隠しモードで古典調律など多彩な機能も設定できます。もちろんパソコンなどへ接続可能なMIDI端子も装備しました。
■高品位のピアノサウンド
消音ユニット専門メーカーだから音にもこだわりました。コンサート用グランドピアノのピアノサウンドをはじめパイプオルガンやハープシコードなど重厚な音質を再現します。演奏曲に合わせて多彩なサウンドをお楽しみください。
|
|
最大同時発音数
|
96音 |
音 色
|
グランドピアノ/アップライトピアノ/エレクリックピアノ
ハープシコード/オルガン/ストリングス |
リバーブ
|
ルーム/ステージ/ホール |
チューニング
|
430Hz〜440Hz〜450Hz |
メトロノーム
|
○(拍子:OFF、2/4、3/4、4/4,5/4,6/8) |
シーケンサー
|
1トラック,記憶容量:約5000音入力方法:リアルタイム |
ディスプレイ
|
○(LED3桁) |
モードセット
|
デモ演奏、チューニング、MIDI設定ほか |
そ の 他
|
電源スイッチ、メインボリューム、テンポ |
端 子
|
ヘッドフォン端子1,2 出力端子 入力端子
MIDI(イン、アウト),DCIN |
電 源
|
12VDC(付属ACアダプタ使用) |
付 属 品
|
ACアダプター 取扱説明書(保証書付) |
 |
 |
スーパーピアノストップ UP用
床面にゴムの色が移らないのでフローリングの床にも使用可能・不要共振を抑えるため、音質が向上・階下に伝わる不愉快な振動音を減衰※(取付上のご注意)ピアノを設置して頂く場合、背面の壁との間隔を約10cm以内にして頂くと地震時に効果的です。 |
販売価格: 18,900円(送料別) |
|
|